キャリア採用

募集人数若干名(福祉職)
雇用形態

正職員(期間の定めなし)

試用期間3カ月。労働条件同一。

業務内容
  • 東京都盲ろう者支援センター、事業所「かけはし」の運営業務
  • 通訳・介助者派遣事業、同行援護事業におけるコーディネート
  • 通訳・介助者養成事業の企画・立案・運営
  • 総合相談支援事業、特定相談支援事業における相談支援
  • 訓練事業における盲ろう者への訓練の立案・実施
  • 社会参加促進事業(交流会・学習会等)の企画・立案・運営
  • 新規事業(就労継続支援、生活介護等)の立ち上げ
  • その他の事業の運営業務

当会の業務状況や入職者の適性・経験・能力等により、担当業務を決定します

採用日

随時

入職者と当会で相談のうえ採用日を決定

勤務地認定NPO法人東京盲ろう者友の会(東京都新宿区岩戸町4番地)
勤務条件

(1)勤務時間
平日9:30~17:30

実働7時間、休憩1時間

担当業務により、月1日程度の休日出勤の場合あり

(2)休日

1)完全週休2日制
2)年次有給休暇(入職初月から付与。入職月により変動。4月入職の場合、年間10日)
3)夏季休暇(年次有給休暇とは別に5日間付与)

待遇

(1)給与
月235,000円(うち、処遇改善手当月21,000円)

上記は、「大卒・福祉関連の常勤職歴3年・福祉系国家資格所持」の場合の標準的な給与額。所持資格や職歴により、基本給および処遇改善手当等の増減あり。

<年収モデル>(基本給、諸手当および賞与の年間額面合計見込額)
福祉関連の常勤職歴5年・福祉系資格所持(中級職): 360万円~430万円程度
福祉関連の常勤職歴10年・福祉系資格所持(上級職): 420万円~490万円程度
福祉関連の常勤職歴15年・サービス管理責任者等任用資格所持(専任職): 490万円~560万円程度

(2)諸手当
1)住宅手当(賃貸居住で世帯主かつ40歳未満対象、月8,500円)
2)通勤手当(月30,000円まで全額実費支給)
3)居住支援特別手当(福祉・介護職員の場合、月10,000円。勤続5年目まではさらに月10,000円加算)

(3)賞与
年2回(2024年度実績:基本給の年3.2カ月分)

初年度の夏季賞与は、在籍日数を踏まえ支給

(4)昇給
年1回

(5)退職金制度
あり(給与とは別に積み立て)

(6)各種社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働者災害補償保険に加入

(7)その他
短時間正職員制度(条件を満たす場合、所定労働時間を短縮)、在宅勤務制度(当会勤続3年以上で規定日数のテレワーク可能)、福祉系国家資格取得支援制度等あり

応募条件

下記の3つの条件をすべて満たすこと。

  • Word、Excel等の事務系ソフトウェアの基本操作が可能であること
  • 盲ろう者の福祉に興味・関心があること
  • 周囲と協調して仕事ができること
求める人材

以下にあげる人材を特に求めています(必須ではありません)

  • 手話により円滑にコミュニケーションが可能である方
  • 福祉系の国家資格(介護福祉士、社会福祉士等)を有している方
  • 障害福祉サービス、介護サービス等での実務経験のある方
  • サービス提供責任者、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、相談支援専門員の任用資格のある方
選考方法

第一次選考:Webフォームへの入力による書類選考
第二次選考:面接試験(オンラインまたは対面)
第三次選考:適性検査および面接試験(対面)

第二次選考の際、履歴書をご提出いただきます。

第一次選考応募方法

応募者は、以下のリンクから、「キャリア採用応募(第一次選考)Webフォーム」に遷移し、必要事項をご記入ください。

上記のリンクは応募期間のみ開きます

お問い合わせ先

認定NPO法人東京盲ろう者友の会 採用担当
電話 03-6228-1282
E-mail saiyou@tokyo-db.or.jp

できる限り、メールでのお問い合わせをお願いします。メールのお問い合わせは、3営業日以内に返信いたします。

お電話でお問い合わせいただく場合は、平日の10時~12時、13時~16時30分にお掛けください。

【キャリア採用応募(第一次選考)Webフォーム】